第29話 ラジオ好き?
社内環境、待機室、ホテルでの空間、音楽って皆さんどうしてますか?
社内、待機室だとサブスクの音楽をBluetoothでスピーカーにベアリングして流してるんだけど、ホテルだったら有線とかになるのかな?テレビ?
そこで
オススメなのでラジオです。
聴き流しでもいいし、空間作りの1つとして音楽よりもすごくいいと個人的には思う。人対人の対話だったり、たまに音楽だったり、企画ものだったり、色々とあります。
もし試す機会があったら是非ラジオをかけてみてください♪
ラジオクラウド
ラジコ
アプリもあるし、過去の放送を聴く事ができます。
滝オススメラジオ
オードリーのオールナイトニッポン
玉袋筋太郎のえんがわ
ナイツのチャキチャキ大放送
木村拓哉のflow
などなど
是非聞いてみて♪
滝プロフィール:第1話 自己紹介
X(旧Twitter):@Yemishi_Taki
2024/04/29 11:40社内、待機室だとサブスクの音楽をBluetoothでスピーカーにベアリングして流してるんだけど、ホテルだったら有線とかになるのかな?テレビ?
そこで
オススメなのでラジオです。
聴き流しでもいいし、空間作りの1つとして音楽よりもすごくいいと個人的には思う。人対人の対話だったり、たまに音楽だったり、企画ものだったり、色々とあります。
もし試す機会があったら是非ラジオをかけてみてください♪
ラジオクラウド
ラジコ
アプリもあるし、過去の放送を聴く事ができます。
滝オススメラジオ
オードリーのオールナイトニッポン
玉袋筋太郎のえんがわ
ナイツのチャキチャキ大放送
木村拓哉のflow
などなど
是非聞いてみて♪
滝プロフィール:第1話 自己紹介
X(旧Twitter):@Yemishi_Taki
コメント:1件
コメント一覧
-
コメ失礼します、
byクロ [2024/04/29 13:00:09]
ヲタク的に言えばラジヲ
ラジオ良いですよね、自分はFM、AM問わず好きです
(もうじきAM波はFM波に移行するみたいですね)
家にいる時や、車を運転している時など、
だいたいラジオ聞いてます。
ほとんどが「Fm yokohama (通称Fヨコ)」ですが
この「Fヨコ」過去に山下町の産業貿易センタービルから
ランドマークタワーに放送局を移転した際に「ハマラジ」と
名前を変えて運営したのですが・・・
名前の人気がイマイチだったのか(当時自分も違和感ありました)、
一年チョットで、しれっと「FMヨコハマ」に名前を戻しているんです。
ネーミングって大事だなぁとそん時思ってました。
何気ない時間に流れる音楽やパーソナリティの話は
耳に心地よいですよね、個人的にはラジオドラマなんかも好きです
長くなりました、長文失礼しました。